記事内に広告を含みます:
そして最近子供が生まれました。とても可愛いです。できればミルクをいっぱい飲ませてあげたいです。
だから、さ、わかるよね…?

仮想通貨のスプレッド広すぎと感じたら読んでほしい記事

どんな投資でも、スプレッドが広ければ広いほど儲かりにくくなります。なのでスプレッドが狭い業者を選んだ方が良いのですが、狭いと言われている業者でも時と場合によっては大きく広がります。困ったもんだ。

実は仮想通貨の売買でスプレッドを気にしている人は、そもそも不利な売買方法を使っている(=知らないうちにスプレッドの条件が悪い方法で取引しちゃってる)可能性があります。有利に売買する方法とその理由を紹介していきます。

吹き出しアイコン

ウサミミ
仮想通貨の取引方法には2種類あって「スプレッドが広い!」と感じている人は、2種類のうちの不利な方の取引方法を使っているのです!

仮想通貨=暗号資産:
当記事での「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを意味します。

最大年利5%でBTCを預けて増やせる

おすすめ取引所

長期保有に強み

コインチェック

取引所なら取引手数料無料。貸暗号資産を利用してBTCを預けると、最大年利5%で利息がもらえる。ガチホするのにおすすめ。

取引手数料がもらえる

gmo-coin

GMOコインの取引所では、Post-Onlyを使って注文することで手数料を払うのではなくもらえる。自動積立やレンディングにも対応。

新規口座開設で現金もらえる

dmm-bitcoin

新規口座開設するだけで現金2,000円が即時でもらえる。DMMビットコインは販売所しかないが、BitMatch注文なら取引所に近い形で売買できる。

仮想通貨のスプレッド広すぎ問題は取引所を使うことで対策可能

GMOコインには販売所と取引所がある
GMOコインには販売所と取引所がある

仮想通貨の購入窓口には、販売所と取引所の2種類があります。どちらかしかない場合もあれば、両方ある場合もあります。わかりやすいのがGMOコイン。公式サイト見ると、上記の通り取引所と販売所がそれぞれあります。

コインチェックも販売所と取引所が両方ありますが、明記があるのは販売所のみで、取引所は「ホーム」と記載されています。またDMMビットコインや楽天ウォレットは販売所しかありません

この販売所と取引所は仮想通貨を売買するうえでとても重要です。なぜなら、どちらを使うかでレートが全然違うからです。

取引所は販売所のようなスプレッドがない

取引所と販売所にはそれぞれ特徴が違いますし、そもそも仕組みが全然違います。ただ重要なのは、「とにかく販売所よりも取引所の方が安く買える(高く売れる)」ということです。

販売所では業者が一方的に売買レートを決めます。なのでスプレッドを広く取ります。スプレッドが広ければ広いほど業者にとって有利だからです。一方で取引所は対業者ではなく、他のトレーダーと取引します。株取引と同じ仕組みです。自分で価格を決めて取引するので、そもそも販売所のようなスプレッドの概念がありません(スプレッドがないって言い方は正確ではないかもしれませんが…)。

販売所と取引所の違い比較
項目 販売所 取引所
取引相手 業者 他のトレーダー
手数料 無料 有料のことが多い
価格 業者が決定 自分で決定
注文方法 成行 指値・成行

上記の通り、取引所は有利なレートで取引できる代わりに、取引手数料がかります。しかし、手数料を考慮しても取引所の方が良いレートで売買できることが多いです。また、利用する業者によっては手数料無料で取引所が使えることもあります。

吹き出しアイコン

ウサミミ
取引所のデメリットを挙げると、「注文方法が複雑」「暴落時の損切り注文が成立しずらいかもしれない」「扱ってる銘柄が販売所より少ないことが多い」くらいかな。

取引所が使えるおすすめの仮想通貨交換業者

というわけで、より良いレートで取引するためには、「取引所で取引できる」業者が最低条件です。その上で、取引手数料が無料なところがベストでしょう。これに該当するのがコインチェックです。また、GMOコインも手数料において強みがあります。それぞれ紹介していきます。

コインチェック:手数料無料で取引所が使える

仮想通貨取引所・販売所の口座開設|Coincheck(コインチェック)
画像引用元:仮想通貨取引所・販売所の口座開設|Coincheck(コインチェック)

最大年利5%でBTCを預けて増やせる

コインチェックは取引所の取引手数料が無料です。「取引所」で「取引手数料無料」で取引できるため、最も取引コストが低い業者と言えるでしょう。ただし、出金手数料が1回につき407円かかるのでそれだけご注意ください。

また、コインチェックは取引所がどこにあるかわかりにくいという問題もあります。先の通りコインチェックの場合「取引所」という記述はなく、「ホーム」としか書かれていません。また、スマホアプリから取引所を使って取引することができません。スマホの場合アプリではなく、ブラウザから公式サイトにアクセスして取引する形になるのでご注意ください。

吹き出しアイコン

ウサミミ
口座開設の際はスマホアプリがあると「かんたん本人確認」が使えて、最短即日で開設できます。口座開設が完了したらアプリは不要です!
\最も低コストで仮想通貨取引が可能/

コインチェック

  • 取引所あり+取引手数料無料!最強の取引環境
  • 最短即日での口座開設が可能
  • 積立購入や貸仮想通貨サービスあり

GMOコイン:取引所を使うと手数料がもらえる

ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引ならGMOコイン
画像引用元:ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引ならGMOコイン

Post-Only注文で取引手数料がもらえる

GMOコインも販売所と取引所があり、きちんと「取引所」と明記されているのでわかりやすいでしょう。

そしてGMOコインの特徴が、取引所を使うと手数料を払うのではなくもらうことができる、という点です。まずGMOコインの取引所の手数料は以下の通りです。

  • Taker:注文金額の0.05%
  • Maker:注文金額の-0.01%

TakerとMakerというのはちょっとわかりにくいので説明を省きますが、要するに毎回Makerになれば手数料をもらいながら取引できます。そして指値注文の中のオプション「Post-Only」にチェックを入れて注文すると、常にMakerになるように注文を出すことが可能です。これを使えば誰でも簡単に手数料をもらい続けながら取引することができます

吹き出しアイコン

ウサミミ
Post-Onlyのデメリットとしては、理論上は注文が成立しにくくなることが挙げられるよ。ただ体感的には全くそんなことないです。

出金手数料も無料なので、場合によってはGMOコインで取引するのもおすすめです。

\取引所で取引すると手数料がもらえる/

GMOコイン

  • Post-Onlyオプションを使っての取引で常に手数料がもらえる
  • 申し込みから取引開始までが最短10分
  • 入出金手数料も無料
GMOコインキャンペーン情報
「販売所」または「つみたて暗号資産」にて暗号資産を購入すると、毎日抽選で10名に現金1,000円が当たる!
キャンペーン期日:未定

スプレッドの比較は不要

というわけで、コインチェックGMOコインを使えば取引所で、なおかつ手数料が発生することなく取引できます。したがって、スプレッドを比較して最も狭い業者を探す、なんてことをする必要はありません。無駄です!

販売所は初心者向けの注文方法

最後に、なぜ販売所があるのか理由を探してみます。

まず販売所は業者がレートを指定してくれるので、注文が簡単です。また常に買い手あるいは売り手がいる状態なので、買いたい時にすぐ買えるし、売りたいときにすぐ売れます

一方で取引所は画面を見ただけでうんざりする人も多いはず。入力する項目も多く、わかりにくい印象を持つでしょう。あまりにも通常レートからかけ離れた注文は弾かれるので誤発注のリスクは低いものの、意図しない注文となってしまう恐れもあります。

また、業者にとっても、取引所よりも販売所を使ってもらった方が儲かると思います。「初心者でも簡単に注文できる」「業者も儲かる」というそれぞれのメリットが合致しているからこそ、販売所が存在するのだろうと思います。

仮想通貨で儲けたいなら取引所での取引方法を覚えよう

仮想通貨で儲けたいなら、やはり少しでもコストを抑えるために販売所ではなく取引所を使いましょう。そのためには取引手数料が無料の業者を選ぶことと、取引所の注文方法をしっかり覚えておく必要があります。取引所での注文方法については下記関連記事で解説しているので、こちらをご覧ください。