B級スポット 大分県 瑞巌寺の磨崖仏を見た。大分県でね! 道路から見える磨崖仏 大分県は、磨崖仏(まがいぶつ)いっぱいある。 磨崖仏というのは、崖なんかの自然の岩壁に直接彫られた... 2025年10月2日
B級スポット 大分県 宝泉寺観音は高さ15mなのに見えないよ!素晴らしきB級スポットでした 宝泉寺観音への入り口。朱色の欄干や橋が立派だよ 先日訪れた国鉄宮原線の「宝泉寺駅」跡。そのすぐ近くに、立派な観音様がいら... 2025年10月2日
B級スポット 大分県廃線 宝泉寺駅跡へ!国鉄宮原線の廃駅はパン屋さんに生まれ変わっていた 宝泉寺の駅名標 熊本といえば、廃線。これまでに県内の様々な廃線跡を巡ってきましたが、それぞれに魅力があります。 今回は、... 2025年10月1日
B級スポット 福岡県 漬け物食べ放題!つけもの処鶴屋三瀬店で珍しい漬物バイキングを楽しんだ 結構嬉しい漬け物食べ放題 先日、つけもの処鶴屋にて漬物食べ放題を食べてきました。 いや、漬物食べ放題ってなんか紙一重です... 2025年2月14日
B級スポット 大分県 くじゅうエイドステーションで国鉄時代の列車(貨車)に宿泊する ここに泊まります 先日九重連山に登山に出かけました。前日に山の麓で宿泊するスケジュールで、選んだホテルはくじゅうエイドス... 2024年12月5日
B級スポット 仏像北海道 富良野聖観音と気になる方のお名前を発見 どうしても俺にはカラオケマイク持ってる演歌歌手に見える 北海道上富良野町です。そしてあれが富良野聖観音。めちゃくちゃ大き... 2024年9月18日
B級スポット 北海道 カナディアンワールドへ!閉鎖→復活を繰り返した北海道のクソデカテーマパーク ウェルカムトゥディスクレイジータイム 北海道芦別市にあるカナディアンワールドに行きました。「廃墟テーマパーク」だとか「合... 2024年9月12日
旅行コラム 北海道富良野市はワーケーションに補助金支給!滞在費31万円→16万円で快適にテレワークした ラベンダーは8月には枯れてしまうらしい 北海道富良野市では「ワーケーション展開費用助成金」というワーケーション推進プログ... 2024年8月22日
B級スポット 愛媛県 今治ラヂウム温泉は築100年を超えるおもしろレトロスポット 街中に突然現れる不思議な建物 愛媛県です。愛媛と言えば今治。今治と言えば今治ラヂウム温泉。てなわけでやってきました。こち... 2024年7月24日
B級スポット 三重県 市場川橋梁を見る!2つの継ぎ目が珍しいレトロトンネル 田舎のトンネルです 三重県加太駅のすぐ近く。入って良いのか心配になるような細い道を進むと、煉瓦積みのトンネルが見えてきま... 2024年5月20日
B級スポット 愛媛県 愛媛で旧内子線を見る。たこ焼き屋の裏に眠る美しく保全された廃線跡 写真の中にたこ焼きを食べるおじさんが隠れてるよ!探してみよう! 愛媛でございます。愛媛といえば松山、道後温泉。そんな市街... 2024年5月13日
B級スポット 愛媛県 愛媛県の少彦名神社で懸け造りの素敵な神社を見る 空中神社 愛媛県です。少彦名神社ってところがあったので行ってみました。ご覧の通り、清水寺ライクな「懸け造り」建築で、「な... 2024年5月6日
B級スポット 和歌山県 和歌山の旧深谷隧道で不気味な声を聞く バイクだから行ける道 和歌山です。和歌山とか三重とかその辺は、海岸沿いはある程度栄えてますが、内陸部はもうアマゾンも同然... 2024年4月3日
B級スポット 新潟県 新潟のスマイルガスタンク「ニコタンとモモタン」を見る あいにくの曇天だけど表情は笑顔 新潟と言えば天然ガス。国産ガスの7割が新潟産なんだとか(と言っても日本で流通してるガスの... 2024年3月23日
B級スポット 京都府 舞鶴赤れんがパークでトロッコ跡などを見る いい感じに霧が出ています 舞鶴に来ました。たぶん一般的には舞鶴とか言われてもどこだよ!って感じだと思います。舞鶴は京都府... 2024年2月12日
B級スポット 奈良県 奈良県五條市にあったザクっぽいロボットの哀愁を見る モビルスーツと車 奈良県五條市です。もうほぼ和歌山県でもあるんですけど。この辺りには五新線と呼ばれる未正鉄道跡がありまし... 2024年2月5日