記事内に広告を含むことがあります。

この景色、どこかで…!
この景色、どこかで…!

新潟県っていうかもはや群馬なのか長野なのかよくわからないような山の中に清津峡なるスポットがあります。結構有名な観光スポットで、特に冒頭のトンネルの写真をどっかでみたことあるかもしれません。

大自然を盗み見たり、アート空間が広がっていたり、結構面白いところだったので紹介していきます。

日本三大峡谷「清津峡」

渓谷の中の渓谷
渓谷の中の渓谷

黒部峡谷、大杉谷とこの清津峡で日本三大峡谷と呼ばれているそうです。その通りかなり激しめの峡谷で、清津川の左右に深いV字の崖ができています。んで、写真で言うこの左側の崖にトンネルをくり抜いて、遊歩道として整備したってわけさ。

ちなみによーく見ると左下に階段っぽいのが見えます。元々はこのように崖きわっきわを通るものだったそうですが、1988年に観光客が落下死して使われなくなったそうです。そんで1994年に現在のトンネル式遊歩道になったそうです。

簡素な入り口
簡素な入り口

入り口です。表面には斜めのラインが入っています。これは柱状節理の模倣だと思います。よくわかんないけど噴火したマグマが固まって、こんな感じの柱のような岩が出来上がるそうです。後でちょっと見てくれ。

観光用トンネルであって何かの転用ではない
観光用トンネルであって何かの転用ではない

わかりにくいですけど、トンネルはこんな感じで長い一本道。途中にチョロチョロと横穴が空いていて、清津峡の壁面からヒョッっこりを顔を出せます。最新部は行き止まりになっているので、折り返して再びここに戻ってくることになります。

赤いトンネルは好きですか?
赤いトンネルは好きですか?

トンネルを進んでいきます。ところどころ、なんか案内やアート作品の展示みたいなのがあったります。

覗いてみよう
覗いてみよう

横穴。

安全圏から大自然のど真ん中に顔を出せる快感
安全圏から大自然のど真ん中に顔を出せる快感

大自然のど真ん中に顔を出せます。この写真の左下部分に特徴的な岩があります。これが柱状節理です。

落ちたら死ぬ
落ちたら死ぬ

大自然すぎます。こんな普段お目にかかれないようなところに顔を出せるのが面白い。一瞬で海まで流されそうな激流でした。

アート空間になったおかげで来場者も増えたとか
アート空間になったおかげで来場者も増えたとか

別の横穴はなんか面白い空間に。元々ただのトンネルだったけどそれじゃつまんないってことで、中国出身の芸術家マ・ヤンソンさんによって素敵な空間にリニューアルされました。

青いトンネル
青いトンネル

青くなった。

最奥はフォトスポット

地面と天井の反射で撮影意欲が湧き立てられる
地面と天井の反射で撮影意欲が湧き立てられる

一番最後の横穴はご覧の通り、床に水が張られています。濡れるので靴を脱いで裸足で行くべし。そんんで天井は光を反射するようになっていて、幻想的な空間が広がっています。たぶんほとんどの人がここで写真を撮ることが目的。ひっきりなしに皆さん撮影してました。

順番待ちしちゃう
順番待ちしちゃう

ちょっと白飛びしすぎてわかりにくいけど、広角で見るとこんな感じ。プールサイドで撮影待ちしてます。

この記事の撮影機材
カメラ:α7C

山深い新潟ではトンネルが重宝する

山ラッシュの新潟では電車を通すのもひと苦労。そんなわけで駅も地上ではなく地下に作っちまった!と言うのがこの筒石駅です。しかも300弾近い階段で下っていくので、なかなか大変です。すげー不思議な地下鉄って感じで興味深いです。是非みてね。

清津峡の詳細情報

公式サイト:日本三大峡谷 清津峡<公式>|新潟県十日町市
住所:〒949-8433 新潟県十日町市小出
電話番号:0257634800
場所:Googleマップで見る

営業時間:冬季は短縮営業もあるので公式サイトを確認するといい
入場料:800円
駐車場:無料でたくさんあり

備考:楽しい