記事内に広告を含むことがあります。

太子駅への道

群馬県です。草津温泉に程近い山奥に、太子駅(おおしえき)という廃線跡があります。この駅には、鉄鉱石を積み込むためのホッパーが残っていて、廃線跡とホッパーというノスタルジックな組み合わせを見ることができます。

サクッと見てきたので、サクッと紹介しておきます。

吹き出しアイコン

ウサミミ
映えスポットとしてちょっと人気らしい。

改めて日の目を見る駅

綺麗な建物がお出迎え
綺麗な建物がお出迎え

左手に見える黄色い建物が入り口で、ここで入場料200円を払って入場します。ご覧の通りかなり綺麗な建物で、これは2018年ごろにクラウドファンディングで作られたばかりの建物です。

たいしじゃないよおおしだよ
たいしじゃないよおおしだよ

駅名標もリニューアルされたもの。元々この太子駅、1970年代に廃止されて以降、ほったらかしだったのが地元住民たちなどの手で整備されました。中之条町も本格的に整備を助け、また寄付を募ってかなり綺麗に復元されてるってわけ。

復元レール
復元レール

このレールや敷石もとても綺麗なので復元されたものだと思います。

昭和中期の日本を支えた駅

昔はもっと大規模だったみたいよ
昔はもっと大規模だったみたいよ

てなわけで入場。ご覧の通り、目の前にはコンクリート遺構がドドっと構えています。これがホッパーですね。

1945年頃から、ここからさらに山奥にある「群馬鉄山」ってところから鉄鉱石を輸送して、この太子駅で列車に載せ替えていたそうです。

「じょうご」みたいなね
「じょうご」みたいなね

その「載せ替え」の際、このコンクリートいわゆる「ホッパー」が活躍するわけです。ちょうどこの天井の穴あき部分から鉄鉱石をドシャーっと落として、その下に待ち受けてる列車に溜まっていきます。

ここに鉄鉱石を盛るみたい
ここに鉄鉱石を盛るみたい

こちらが鉄鉱石の輸送車両ですね。でかい軽トラみたいになってます。

本当は真下から撮影したい
本当は真下から撮影したい

ちなみにコンクリートは劣化が激しいので、真下に入ることはできません。

なんか…頑張れ

暇そう
暇そう

さて、ホッパー側から改めてホームを見てみると、いくつか列車車両が置いてあります。

関係ない
関係ない

よく見たら「大井川鐵道」の表記。これは静岡の鉄道ですね。両社に関係はないけど、もらったものらしい。

やっぱり暇そう
やっぱり暇そう

てな感じで線路上には車両がちらほら置かれています。なんかわりと見切り発車で用意しちゃった感があるんですが…。

鉱山はつらいよ

場所は変わって秋田ですが、ここには国内でもかなり大規模だろうと思われる「尾去沢鉱山」の跡地があります。今は一部がテーマパークとなっていて、当時の発掘の様子もわかります。なかなか素敵で面白い場所だったので、こちらも見てね。

太子駅の詳細情報

公式サイト:旧太子駅 - 中之条町公式サイト
場所:Googleマップで見る

訪問年:2019年