記事内に広告を含むことがあります。

googleマップで見る市橋線と昼飯線

以前、西濃鉄道の市橋線について3回に分けて紹介してきました。

今回は西濃鉄道のもう1つの路線、昼飯線(ひるいせん)を紹介します。市橋線が現役の路線だったのに対し、昼飯線は廃線です。1990年頃に休止され、2006年に正式に廃線となったそうです。

この日、市橋線の探索から戻ってきた私は、中山道を通って昼飯線に向かいました。

非涙腺を目指して岐阜県道216号線、中山道赤坂宿を西へ

中仙道赤坂宿

てなわけで市橋駅から中山道まで戻ってきました。県道216号線を西に歩いて昼飯線に向かいます。この辺りは中山道の宿場となっていて、赤坂宿と呼ばれています。ところで本筋とは関係のない知識のひけらかしをすると、東海道にも赤坂宿ってのがあります。

赤坂宿の自販機

パッと見ると「おお、自販機も宿場っぽい!」と思ったけど、よく見ると木で囲われているだけで全然宿場感はない。しかしよく見なければ景観に溶け込んでいることは間違いない。アッパレです。

十六銀行赤坂支店

やや!町並みに素晴らしく溶け込んでいる十六銀行がありました。調べてみるとなんとまぁ去年できたばっかりの新築さん。元々は赤坂港跡の近くにあって、その時は普通のビルだったんだけど、こっちに引っ越して見た目も周りに配慮したものにしたんだとか。

衣料品のデパートキシダ

宿場感はないけどレトロ感が素敵なお店。

昼飯線に到着、廃線辿りへ

中山道をまたぐ昼飯線

さて、中山道をしばらく行くと昼飯線の踏切に出会いました。

踏切り放置されているヘルメット

このヘルメットは作業員のものなのか、近所の学生のものなのか気になります。いずれにせよあんまりボロボロ感はないので、最近置かれたものかな。

踏切小屋

踏切に小屋やハンドルがあるってことは、手動踏切だったようですね。

遮断機の開閉ハンドル

これが遮断機を上げ下げするハンドルかな。貴重ですね。

踏切安全日

掲げられた標語は「踏切安全日」。

昼飯線美濃赤坂方面

美濃赤坂駅に続く線路。枕木はなく、レールだけ残ってます。

踏切

道を挟んで反対側が美濃大久保駅に続く線路です。こちらを辿っていきます。

昼飯線から美濃大久保駅方面

こっちも枕木だけ取っ払ってる。埋まってるのかな??

googleマップで見る昼飯線美濃大久保駅

この直線をしばらく行くと、昼飯線の美濃大久保駅に到着します。美濃大久保駅はスイッチバックなっていて、一旦駅に入ったあとに来た道を戻りつつルートが分岐します。

美濃大久保駅

ここが美濃大久保駅です。右側の倉庫みたいなのが駅だったのかな。

美濃大久保駅の終点

行き止まり。ここで電車は停止して、来た道を戻ります。

美濃大久保駅の積み下ろし場

そういえば、市橋線は旅客線としても使われていましたが、昼飯線は完全に貨物線です。

昼飯駅に続く線路

スイッチバック分岐を経て、終点昼飯駅に向かいます。昼飯駅は立派な駅舎が残っていたので見応えありでした。次回、お楽しみに。

西濃鉄道昼飯線の詳細情報

公式サイト:なし
住所:なし
電話番号:なし
場所:Googleマップで見る

営業時間:なし
入場料:なし

備考:濃大久保駅の雑草は刈り取られているっぽい。何かに使うの?